MG ザクU(F型)ロールアウト | |
![]() |
|
![]() |
MS-06F ザクU 完成、ロールアウトです。 今回は各部へのメタルパーツ使用と スジボリの追加によるディティールアップに努めました。 新規パーツの作成などは行いませんでしたが キットのスタイリングが優秀なため、 非常に美しく仕上がったと思います。 まずは素立ちからどうぞ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
各種武装も豊富です。 J型にあるミサイルポッド等は付属しませんが ザクバズーカに加えてジャイアントバズが選べるのは 非常に魅力的ですね。 今回武器類は若干の穴あけとガンダムデカールの使用、 スコープへのクリアドーム使用程度の ディティールアップにとどめました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Ver.2.0のウリの一つ、 肩関節の引き出し構造によって それまでのザクでは不可能だった 両手での武器の保持が可能になっています。 ポージングの幅が一気に広がりますね。 |
![]() |
![]() |
F型は宇宙仕様ですので アクションベースを使用してのポージングも似合います。 片手でのマシンガン発射は反動が大変そうですが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バズーカは肩にかついで構えることも、 脇に抱えて構えることもできます。 イメージ的には素ザクはやはりザクバズーカでしょう。 |
![]() |
![]() |
ジャイアントバズはドムや 高機動型ザクのイメージが強いです。 しかし、持ってみるとしっくりきますね。 大きめの弾奏や太い銃身が力強く見えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
設定では紫色の柄が目立ちすぎるヒートホークは 若干落ち着いた色味のブルー系に変更しました。 腰に取り付けることができるのですが 塗装が剥げそうなキツさなので ちょっと注意が必要です。 |
![]() |
![]() |
シャア専用ザクが手元に無いので ゲルググとコラボ。 ザク、ドム、ギャン、ゲルググ辺りはいずれ揃えたいです。 今回、ザクUを初めて作ってみて、 スタイリングと可動性の両立具合に驚かされました。 発売当時にコレを作った人は感動したでしょうねぇ・・・ パーツの合いに関しては後発のゲルググVer.2.0より こちらの方が随分優れていると個人的に思います。 まだ一度も作っていない方は是非作ってみてください。 想像以上にカッコいいですよ! |
Go Back To Gallery Top |
|