MG Hi-ν GUNDAM Ver.ka inner frame gallery |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フレームはメカサフ(ヘヴィ)をメインに塗装し、 ワンポイントでフレームメタリックを使用することで 地味ながらも、しっかりと主張するフレームを意識しました。 実際組んでみると、もう少しメタリックな部分を増やしてもいいかも・・・という感じです。 フレーム本体で大きな改修は行っていませんが 胸のダクト部分とふくらはぎにネオジム磁石を埋め込んでいます。 これは、H.W.Sを組む際に活きてくるはずです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
メタルパーツの使用は最低限にするつもりですが やはりシャープなディティールをもつメタルパーツは何かと有効なので ワンポイントで仕込んでいます。 頭部バルカン/肩関節/肘関節/膝関節にそれぞれメタルパーツを使用しました。 また、膝関節のパーツはマグネットセッターを使用。 これはH.W.Sを装備する際の受けになります。 |
![]() |
![]() |
膝のシリンダー/足首の球体ジョイント/(画像にはありませんが)肩のジョイント、 等にメタリックカラーを塗装しグロスで仕上げました。 いずれも目立つ部分ではありませんが ふとした拍子に見える部分に変化を与えています。 |
![]() |
バーニアにメタルパーツを使うかどうか、ずいぶん悩みましたが 今回はキット付属のものを加工して使用することにしました。 外側をフレームメタリックのグロス仕上げ、 内側をオレンジのマット仕上げにしています。 また、バーニアの縁を薄く加工することで 少しシャープに見せています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
専用のスタンドはバックパックに接続するもので 以前のニューガンダムVer.kaと共通です。 塗装がまだなので、このギャラリーで使用しているスタンドもニューガンダム用です。 ポーズを付けるにあたり、何か武器が無いと寂しい気がしたので こちらもニューガンダムからハイパーバズーカを拝借。 ハイニューとは色合いは違いますが違和感は無いですね。 |
![]() |
また、初使用となるLEDも組みこみます。 首下から光が漏れますが、外装を組めばマシになるはずです。 こういうギミックもなかなか楽しいですね。 次のギャラリー更新はハイニューガンダムの本体完成後になります。 鋭意製作中ですのでもうしばらくお待ちください。 |
![]() |
Go Back To Gallery Top |