HGUC GM改(GM TYPE C)



1/144 HGUC ジム改が完成しました。

今回の製作は、ブログ上での初心者応援企画の一環です。
手軽に製作できるHGを全塗装で仕上げる事を主眼に、
製作方法や塗装の手法を説明しながら製作したものです。

ビギナー向けですので、スタイルの改修は首の1mm延長のみ。
各部の合わせ目消しや、モールドの彫り起こし等の基本処理を行い、
塗装はベタ塗りと立ち上げ塗装を両方説明する為に塗り分けています。
金属パーツによるディティールアップも今回は極力避けました。
(アンテナ等に少しだけ使用しています)

10日間の短期製作ですので粗い部分もありますが
(ヘルメットはやり直したい・・・)
良ければ見てやってくださいませ。










付属する武器はHWF GMG・MG79-90mm という90mmマシンガンと
BLASH HB-L-07/N-STDハイパーバズーカの二種類。
地上配備されている機体らしく実弾兵器のみです。
キットには残念ながらサーベルの刃が付属しませんが
ジム系らしく、左側に1本だけサーベルを装備しています。






肘が二重関節になっていますので、腕は良く曲がります。
その代わり、無理な設計になってしまったようで、腕が非常に長くなっております。
ウエストを少し細く、長く、脚を少し長くしてやれば随分カッコ良くなると思うのですが
今回の製作コンセプトに合わないのでやめました。
今後もHGのジムシリーズは作り続ける予定ですので
二機目を作る際には改修しようと思っています。

以上、HGUC ジム改でした。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました!


Go Back To Gallery Top